移動系ポイ活アプリのランキングで上位表示される「MoneyWalk」。試してみた結果、他の移動系ポイ活アプリと比べて、少し手間はかかるけどポイントのたまっていく効率が高いアプリでした。
「MoneyWalk」ってどんなアプリ?
「MoneyWalk」は、歩いた歩数に応じてポイントが貯められるアプリです。毎日の生活で何気なくしている「歩く」という行動がポイントに変わる仕組みです。さらに、ポイントはギフト券や電子マネーに交換可能で、日常にプチご褒美をプラスできます。他の移動系アプリと異なる点は、広告視聴が5秒前後と短いところと、毎日継続しているとボーナスポイントが貰えるところです。ポイントの回収は当日のみ有効な為、1日の終わりに一気にポイントを回収することになります。
実際に使ってみた結果
1か月間「MoneyWalk」を利用してみた結果を紹介します:
- 1日の平均移動距離:20km(主に自動車での通勤)
- 1日の平均歩数:4,000歩(主に仕事中の移動+休日の散歩30分程度)
- 1か月で獲得したポイント:4,000ポイント(約250円相当)
ポイントは、歩数に応じて貯まる仕組みで、車などでの移動では貯まりません。ですが、1日平均4000歩でも1ヶ月で200円~300円分のポイントを貯められ、効率の良いアプリと言えます。
効率よくポイントを獲得するための工夫
私が実践してみて感じたポイントを効率的に貯めるコツをご紹介します。
1. 毎日のチェックインとマネー農園は必ず実施する
「チェックイン」と「マネー農園」は、必ずボーナスポイント(10ポイント前後)が貰えるため毎日実施します。
チェックイン:
チェックインアイコンからチェックインできます。動画を視聴することでチェックイン完了となりボーナスポイントを貰えます。1週間連続でチェックインするとさらにボーナスポイントをゲットできます。
マネー農園:
木を育てるゲームで、出席報酬、水を受け取る、追加で水を受け取る、一度に5回水やりを毎日実施します。水やりによってボーナスポイントを毎日ゲットできます。
2. ポイントはできるだけ貯めて、オークションでの交換を狙う
毎日お得なオークションが開催されています。1000円のPontaポイントが12900ポイントで交換できるなど、割の良いオークションでのポイント交換を狙います。
3. 50歩毎1ポイントは寝る前にまとめて回収
5000歩歩くと100ポイントが貯まります。1日の終わりにすべて回収すると最低でも6円相当以上のポイント獲得になります。
4. 1000歩ごとの受け取りは、3ポイント以下は2倍、3倍の動画視聴をしない
1000歩歩くごとにポイントを獲得し、7ポイント以下だと動画を視聴して2倍、3倍にできますが、3ポイント以下では効率が低い為、動画視聴しません。4ポイント以上からうま味がでてくるので視聴しています。
まとめ
「MoneyWalk」は、他の移動系アプリと比べてポイント効率が良いのが特徴でした。他のアプリは1000歩で0.5円程度なのに対して、MoneyWalkは1000歩で1.2円貯まります。また、広告動画の時間も他のアプリでは1動画30秒前後なのに対して5秒と短く、ポイント回収が短時間で済みます。(5秒の動画が連続して流れることもあります)チェックインやマネー農園など歩く以外でポイントを貯めるシステムも活用して、効率良くポイントを貯められます。